■10月30日(日)■
明日がハロウィンだからか、土日ずっと商店街で音楽やってた。
吹奏楽とのど自慢を交互にやってるような感じ。
今日はM3だったんだよなぁ。
一度でいいから一般参加してみたい。
今まで結構な数の同人音楽&ドラマを通販購入しているので、実物見たい。
雰囲気的には同人イベントと同じかな?
上にある「ひとこと欄」。
表示幅を少し広げてみた。
そんなに活用率も高くないので放置でもいいのだけど、気が向いたので(笑)
ついでに背景を蜜柑色にしてみた。
ツイッターにも書いたけど…
一応?今年でサイト5周年目になりまする。
本当は当日何かしたかったけど、区切りが付かなかったので諦めた。
けどまぁ、当日だけが記念日じゃないので近い内に。
その2。
【そんなふいんきで歌ってみた】千本桜【ぐるたみん】
28日21時upで、現在の再生回数15万↑。
この分だと、朝までに20万を超えそうな予感がするような…(無理か?
元号ラップがかっこ良い&更新する度に変わるタグとコメが面白い、ので是非。
ミリオン突破した本家と、7人+な合唱もお勧めv
…これだけ伸びが良いなら、アルバム収録確実だろ、と思っている。
『Monochrome Alice』関連について、昨日分にちょっと補足。
発行物は、作ったとしても記念用なのでかなりの小部数。
去年出したC78版をどうしようか…と悩んでいたり。
紙パケなので置き場はあるけど、ずっと置いてもしょうがないし…。
いっそのこと、無料配布(送付)しようかと考えているけども、
果たして、そうまでして貰ってくれる奇特な人がいるかどうか謎だ。
募集開始は、多分早くても12月辺り?(−−;)
禁飼育。
新作情報出たよ〜と思って見に行った。
そうか、以前出てた副読本(2008年?)の予告通りじゃないのか…。
あの和風話結構面白そうだと思ったんだけど。
ちゃんと?おじさん出てるんだけど。
まぁ、今回のも十分面白そうだけど。
長編って事は、あめおも以上?
多分、明日の更新はしないだろうから次は11月更新だな。
■10月29日(土)■
冬コミ当落。
大体知りたいサークルさんの分は出揃ったかな、と思ってたけど、
回って確認してみるとそうでもなかった。
サイカワさんとこが落ちてしまって残念。
初作リメイクの体験版か完成版が出るかと思ってたのに。
影法師さんとこも落ちてたし。
資料集を出すそうだけど、買うかは未定だー。
買うとしたらゲームクリア後だな(いつの話だ
.17 が受かったそうなので、何かオリジナルを出すかなと思いきや二次とは…。
Rayは受かったけど、完成延期…。
これはまぁ期間的に冬に間に合わすのは無理だよなぁ。
LAST WHITE、彩頃望磨、Aqua Lunatic、動向が気になるのはこの辺り。
Festivalは??
漆黒ノ月 副読本はまだかな。
最近、週末になると天気が悪かったけど、今週は良い感じ。
それより寒い。
急に寒くなったので布団増やしたヨ。
足温器の出番はもう少し後かな。
フリース(ベスト)+靴下+膝掛けで十分。
平日の睡眠時間。
夜中になると目が冴えるものだから、どんどん短くなってたけど、今は少しずつ直ってる。
それでも4時間半強という所。
せめて、5時間ジャストまで伸ばせるといい。
ダイソーでコインストッカーを買う。
10枚毎に仕切りがあって、取り出しやすいように高低差があるやつ、の3本セット。
500円と100円が欲しかったんだけど、後者が売り切れで仕方ないので10円を買う。
結果、
見事に?100円硬貨は一つの仕切りに9枚までしか納まらなかった…。
そうよね、幅が合っても厚みが違うわよね(−−)
しゃーないまた買いに行こう。
小銭。
荷物を少なくする&小銭入れのみで持つ時のために、貯めてみたり。
お釣りが出たら速攻で貯めるので、千円の減りが早い。
来月は予防注射代とか全体費(職場の冠婚葬祭用)とか、色々あるのに…。
訳:早くボーナス下さい。
『誘惑レシピ』同人誌W、を買うかどうか悩む…。
一番好きなCP(三浦×植田)だから欲しい…んだけど、微妙に高い。
再録集とVまで持ってるけど…と思いつつ、どうせまた再録出るよな、とも思いつつ。
あんまり同人誌増やしたくない(本音)
大きいから邪魔なんだよね。
出来るだけ最小限に抑えたい…(副読本系のみ
『Monochrome Alice』等、作りたい関連物。
…と挙げてみるものの、全て予定であり希望なので全て実現するかは未定。
・本編のリメイク(自分の中で消化不良な部分があるので
・リメイクついでにゲーム仕様に(バックログ欲しい&エンジン未定
・MAとは別の習作
・冊子+ROM形式の発行物
・OP動画
■10月22日(土)■
一昨日から今日まで家人が大阪に行っているので、プチ一人暮らし中。
普段あるはずの物音がないのってやっぱ寂しい。
一人が好きだけど、基本寂しがり屋だからなぁ。
トップ絵更新。
新しく描こうとしたけど、イマイチ思い浮かばなかったので、
2008年に放置していた線画を塗ってみた。
まぁまぁそれっぽい。
セットのカボチャは、使い回し三回目(笑)
セレスティア・サーガ/雲上回廊。
発行されると知ってから、読みたい読みたいと思っていて、やっとDL版を買った。
実際に読んでみた感想は、面白かった。
読んでいて、展開が早過ぎる&もっとゆっくり追ってくれ、って思ったけど、
改めて紹介頁を見て何でこんな書き方なのか納得した。
これ詳細全部書いてたら間に合わなかっただろうな〜と思った。
でも原作を知らない自分としては、長編を読んでみたかった…。
状況の変化は唐突でも不思議だと感じないけど、
心情の変化は唐突だと物凄く違和感を覚えるものなんだなぁと。
背景デザインはシンプルで良かった(好き)だけど、もう少し変化が欲しかったかも。
…Nスクってスクロールで頁繰り出来ないから不便だ(久々だったから忘れてた
うたての続きを早くプレイしなければ内容を忘れてしまうヨ…。
砂漠の雪-infinity cross premium-/熊月温泉。
こちらは小説。
制作履歴にあって読んでみたいな〜と思ってたやつ。
これは確かに人を選ぶ作品だと思った。
短い中にこれでもかと設定が詰め込まれていて???ってなるけど、
羅列された単語を読んでいると、勝手に脳内で妄想補完される(笑)ので問題ない。
なので結構面白かった。
この内容でこの値段ならまぁいいかという感じ。
好きな人にはお勧め。
PCで小説読むのってやっぱ疲れる。
というか、人間の目って横に動かすより縦に動かす方が疲れるんだよね…。
なので、段組タイプだったらもっとマシだっただろう。
それか文字が読める程度に縮小表示させるとか。
とか何とか。
■10月15日(土)■
木金とまとまった雨が降った。
普段あまり降らないので、たまに降られると慣れなくて歩き辛い。
突風が多いのが嫌だ。
忍者ツールズが新しいのに移行するとか。
一度にup出来る容量が3→10MBになるとか。
そうなったら便利になるかな…と思いつつ、特に使う予定もない。
そもそもサイト使用量が大したことない。
なので、きっとずっとこのまま。
メイト。
明日夕方、赤飯さんが来るらしい…。
今回、2ndアルバムをとらで買ってしまったので、イベントに応募しなかったんだよねぇ。
ちょっと勿体無いことしたな、と思ってる。
イベントは店内奥で行うそうで、該当時間はそこを締め切るとか。
狭い店舗だから、その日だけ早々に店じまいするのかと思ってたのに…。
様子見に行きたいけど…どうだろう。
鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星。
来年の2月8日に、Blu-ray&DVDが出るそうなので予約予定。
思ったより決定が早くて嬉しい。
特典を見るに、生フィルムが入ってたけど
あれはひょっとして後日劇場特典になったやつの残りかな?
初回版が欲しいけど、やっぱ高いなぁ(−−)
何度も描いて消して使えるLCDメモボード
クロック。
便利そう。
ポンパレで半額くらいになってた。
あったら面白いけど、別になくても良いって感じだな。
キノの旅15。
何か絵柄が変わった?と表紙を見て思った。
巻数は何処まで続くんだろうね?
2012年手帳。
色々迷って、結局コナンにした。
何となくあんまりめぼしい物がないような気がした。
2012年カレンダー。
去年〜今年は、何故かたくさん買ったので多分もう買わない。
卓上タイプってミニ画集のような感覚でつい買ってしまう…。
飾ると邪魔だから使わないしね(−−;)
これは少し控えた方がいいな。
美容院行きたい。
カラー入れたい。
もっさり髪のこの状態を何とかしたい。
雨が降るとボリュームが…。
■10月10日(月)■
何もしてないのに、画面が勝手にスクロールするんですけど…何で?
連休に挟まれた?半日出勤って何処かだるい。
明日から本当の週明けか…。
もう今月も三分の一が終わったとか信じたくないわ〜。
Day Break/チ→ム養鶏場。
とらで委託販売されているのを見て、内容が気になったので体験版をプレイしてみた。
体験版というか…試作品??
素材とか全部そのまま入ってて、テキストまでメモ帳で読めるし。
しかもすぐ終わった。
けど面白そう。
何より、絵が結構好みだった。
演出の指示はあったけど、実装されてない&音楽なしってのが淋しかった。
それはいいとして、スペック見て驚いた。
XP SP3、5GB↑って…本気?
ウチのはSP2のままなんだけど…
正確には一度更新してたけど、不具合の原因を探るために戻してそのままなんだけど。
そんな環境でも動くのかしらん。
この容量でこの値段って事は、スチルが少なめなのか?
…戦闘シーンがあるのに、地の文がほぼなしっていうのはちょっと辛いかも。
インストールしてなかったゲーム、残り6本を一気に入れた。
(今フォルダを確認したら、もう1本入れてないやつがあった…何で忘れてたんだろう)
ランチャーはあっても良いけど、
そのままコピペ出来るようにSET UPフォルダがあると有難い。
外付けに流しちゃうから、痕跡?が残ると面倒くさいんだよね…。
とりあえず、これで全て入ったので一旦すっきりした。
しかしパケが増えたよなぁ(−−)
標準のトールケースは物凄く場所を取るので、スリムケースだととっても嬉しい。
水面下。
書き方を変えたら少し進んだ。
本気でのろのろ進行なので、予定している日までに出来るのかもっそい不安(><)
こういう風にしようというアイデアは浮かぶんだけど、それを形にするのが難しい。
良い表現が浮かばない。
語彙が貧弱だとかそういう単純なことではない気がする。
何だろうなぁ。
■10月9日(日)■
ハロウィン。
良さそうな壁紙を見つけたので、とりあえず入口だけ変えてみた。
アイコンをクリックしても何もないってのが、ね。
トップ絵はそのうち変わる、はず。
赤ちゃん。
…まだ掴まり立ちしか出来ないから合ってるよね?
最近、甥っ子(双子)の相手をする機会が何回かあったのだけど、
毎回興味を持つものが違うので面白い。
今日は、紙風船とうちわが大活躍だった。
手で転がしてカサカサと音がする所と、風が気に入っていた様子。
両親の姿が無くなったら泣いてたけど、あの程度なら可愛いもんだ。
禁飼育。
夏コミ以降、地味に?カウンターが回るのでついつい日参。
豚は委託終了とか。
という事は、雨も完売したら委託終了かな。
ついにDL販売開始??
うつきよ。
制作期間かどんどん短くなっていってるのが凄い。
それって、絵と文を別々で担当してるからなんだろうなぁ。
そういや、『ラティリカ』の携帯移植はどうなったの?
ten†crossを覗いたら、紹介頁が消えてたんだけど。
スキャン代行。
狙っていた業者さんが3日付で一時撤退しなさった…(T-T)
これはショック。
法整備が整うまでらしいけど、それっていつの事だよう。
まぁ、探せばいくらでも同じ条件の業者さんは見つかるけどさ、何だかなぁと思ったヨ。
チヨ子/宮部 みゆき(光文社文庫)・アマゾン。
いきなり文庫化&ワンコイン、という事で買ってみた。
『ICO』くらいしか読んだことがなかったので、興味本位もあったり。
珠玉のホラー&ファンタジーとあるけど、前者は何か違う。
後者は合ってる。
読んでいて、時々言葉の使い方に違和感があった。
雪娘。
スギジがどうして黙ったままでいたのか、そこが知りたかった。
一人称じゃなくて四人それぞれの想いが知りたかったかも。
一見関係なさそうなヤスシも、何か抱えてたかも、とか思った。
オモチャ。
最初の一文にかなり興味を惹かれた。
おばあさんに関する記述がもう少し欲しかったなぁ、と。
結局何の話だったんだろう…という感じ。
題材的には面白そうな雰囲気だったので、ちょっと残念。
チヨ子。
こんな着ぐるみが実際にあったら確かに面白い。
被るだけでこんな別世界が見えるなら、一度体験してみたいかも。
内容は、とても心温まる話。
黒い手についてもう少し深く書いて、後半からホラーになったら更に面白そう。
いしまくら。
不謹慎だけど、こういうレジュメ作りを自分もしてみたいと思った。
『雪娘』と同じようなオチだったけど、そこに至るまでの過程が面白かった。
聖痕。
色んな意味で、いきなりレベルが上がった感じ(笑)
解説を読んで元の掲載誌を知って、あ〜成程と納得出来た。
これは予備知識なしで読むと面白い話だと思う。
終わり方には納得出来ないけど、展開の仕方は嫌いじゃない。
明日は仕事。
それでも半日なのが救いかな。
休日だと朝食はパンだし、弁当は作らなくて良いしでいくらか楽だ。
■10月8日(土)■
ようやく復活。
三日続いた頭痛もどうにか治まったようで、安心した。
風邪と片頭痛が一緒に来てたのかも。
…職場で隣席の人が風邪気味だったしね(−−)
鼻をかむと鼻血が出る、とか言いながらずーっとかんでた(おかしくね?
ツレがうつになりまして。
何やら気になったので観に行って来た。
アクション系じゃない単調な映画は、
時間の経過を緩く感じるので腰痛を自覚するのが早い。
長時間座ってるのが本当辛い。
けど、内容は良かったと思う。
タイトルそのままの話で、原作を読んでなくても大丈夫な感じ。
「頑張らない」ってよく言うけど、
別に今の状態から早く抜けろっていう意味じゃないと思う。
朝になったらちゃんと起きて、きちんと三食摂って
時々家事なり何なりして身体を動かして、夜になったら寝る、それが頑張ることではないかと。
勿論、一日中家にいるからってパジャマはNG。
当たり前のことだけど、外に出る用事がないとついダラダラしちゃう。
それを続けるって大事なことだと思う。
あとは、誰かと一緒にいて時間が経つのを待てば良い。
観ながら、ずっとそんな事を考えていた。
あと、堺さんは和服も洋服もどっちも似合うなぁと思った。
↑を当日書こうと思ってたけど、帰ったのが0時近くだったので翌日へ持ち越し。
とか言って、結局その日寝たのは明け方4時だった(汗)
当然お腹が空いたけど我慢した。
太るしね〜とか思ったけど、空きっ腹も良くないらしいね。
だから何だ、という話。
今月の目標。
出来るだけ、ネット通販で買い物をしないように自制する。
現金で買い物するより確実に多いからねぇ…。
あ〜『図書館戦争 8巻』の続きが読みたい(><)
■10月2日(日)■
今日はお肉を食べて来た。
肉も美味しかったけど、もやしとニラの炒め物の方がより美味だった。
デザートのムースが…思ってたのと違う。
ブルブル感?が足りない。
色は綺麗だったけど、物足りない感じ。
日記。
何か本当に更新度が落ちた…(−−)
ここに書いていた事を、ほとんどツイッターで呟くようになったのが原因だろうなぁ。
一ヶ月ほぼ毎日書く、みたいな事が出来なくなってしまった。
せめて2〜3日に一度は書きたい。
絵。
描いた絵がいくつか溜まったので、格納したいけど面倒。
これは…年末まで放置の予感★
無印良品で買った服。
去年安くなっていたので思わず買ってしまった、白×灰の帽子付きベスト。
まだ数回しか着てないけど、捨てようかどうしようか迷っていたり。
デザインと、ふわふわな触り心地は気に入っているんだけど、
鞄とかズボンに毛が付くのが難点。
毎回ローラーで取る手間を考えると着る機会がない…。
どうしようか…と、見る度悩む(><)
お気に入りサイトを整理。
あれもこれもと入れてカオスになっていたフォルダをいくつか見た。
案の定、結構な数が閉鎖or不通になってた。
結構捨てたけど、まだある。
フリゲのフォルダを整理するのは何時の日か。
素材&音楽サイト。
1つ行方が分からなくなっているサイトがあった。
結構重要なので困っている所。
しかもいつ不通になったのかも不明。
打つ手がないのでちょっと様子見するしかないかな。
ゲーム。
短いやつをやりたい。
一つの事が気になると、他の事が手に付かなくなる性分なのが辛い。
その癖、サイト徘徊はするんだよ。
タチが悪いったら。
IM。
入口がハロウィン仕様になってた。
これはなかなか可愛らしい。
うちも何か絵を描きたい。
今年はイベントもの全滅だからね…(−−)
ステラワース。
今月から本格始動したメッセの後継(だよね?)店。
通販の要項を見る限りでは、メッセとほとんど変わらない感じだった。
送料が消費税分お得になった??
今回の支払い方法も、クレカと代引のみなのかなぁ。
クレカは、使えるカードがいくつか準備中なのが気になった。
ポイントシステムと、○円以上送料無料がないのは切ないね。
|