◆◇◆ index ◆◇◆

◎ひとこと◎   FormMailer.

3月 << 【4月】2 8 9 10 11 16 27


■4月27日(水)

今日は一日中雨がすごかった。
久々に雷も鳴ってたし。
雷が鳴り始めると、大事なデータが吹っ飛びそうで怖い。

Magical☆Party!!/
PARANOIA-MAX
昨日無事にコンプvという事で、忘れない内に(笑)感想を書く。
AFで募集されていた、ゲーム感想文企画の期間に併せてプレイしてみた。
理由はないが何となく。

主題歌。
なかなか素敵。
視聴した時点で気に入って、速攻mp3に入れた。
動画も凄く曲に合っていて、動きがあって良かった。
あんなに少ない素材でよくもまぁあんな素敵な動画を作ったもんだ。
絵が良いと見栄えがするよね。
DL頁にあるイメージ絵の拡大版を拝みたい。
…最終戦で
流れ始めた時、インストVer.があるのかとちょっと期待したのに。

お話。
攻略順が完全に決まっているゲームをするのは久々だった。
謎が解けていく過程が本当に順番通りで良かったと思う。
おまけ話が7つもあって凄く面白かった。
夏のルート制限版から買ってて良かったv
各ルート攻略後のおまけ部分は、独立して見れるようにしてほしかった。
EDリストと回想も欲しかった。

絵。
合作作品というのは嫌いじゃない。
それぞれに味があって楽しいし。
だけど…立ち絵が馴染んでるせいで、スチルになった時の違和感が半端ない。
塗りも少しは似せようよ。
右クリで主人公の顔グラが消えない事にいらっとした(邪魔だ

疑問っつーか違和感。
主人公の世界と、ロスヴィータの間で通じる言葉に対して説明がない。
というか、諺は通じるけど病名は通じないとか、統一感がない。
通じる=共通ではなく、似たようなものという認識なんだろうけど、
それにしたって何でコレは通じるのに、コレは通じないのとか、いちいち気になる。
多分、エセルが諺使ってたり、貧血が通じるのにメタボが通じないせいだと思う。
その辺りは、ばしっと分けてほしかったかも。
と、偉そうな事を書いたけどイマイチ説明しにくい。

主人公。
変な子。
接触は平気なのに、言葉にやけに反応してるよな〜と思った。
無個性よりは個性があった方が面白い。
けど、この子に限っては可もなく不可もなく。

セドリック。
プレイ開始早々から好感度上がりまくりで、凄く好きになった。
人形だと分かってから余計気に入った。
???ルートの彼も良い。
主と僕もなかなか良いじゃないの。
白衣も素敵だけど、戦闘態勢だともっとかっこ良い(==)〜*

エセル。
長髪&眼鏡という組み合わせってどうしても好きになれない…。
短髪&眼鏡だったら好物なんだけどなぁ(アピアランスの彼みたいなの
なので、可もなく不可もなく。
立ち絵が綺麗なので飽きは来なかった。
恋人同士になったその後があったせいか、えらく長く感じた。
後記の彼が教育ママっぽく見えたのは気のせいか。

???。
赤髪は大変好みなので、初見の時点では(自分の中で)1位だったんだけど…
見事に転落(笑)
中身があんまり好きじゃなかった…。
というか、他キャラの方が魅力的だった。

カナタ。
同じ赤髪なら、この子の方が好き。
王子様気質は要らないから、魔王様気質と可愛いらしさを維持してほしい。
にゃんた〜♪
奇跡の続き、最高です。
ひぐらしの羽入を思い出してしまった(ちょっと違うか

デューク。
攻略不可=ただの脇役かと思ったら…思わぬ所に出番があった。
カナタが好きなのはすぐ分かったけど、まさか進展?があるとは。
あと、
髪切るとは思わなかった(こっちのが好き
幸せになってくれると良いけど…どうだろう(笑)
戦闘スチルが何故一覧に入ってないのか…そこが疑問。

マルセラ。
可愛いに尽きる。
女性陣ではカナタと同じくらい好き。
おまけ話は片想い中の話かと思っていたので、ちょっと残念。
やっぱ両想いよりは片想いの方が障害が多いと思うんだよ。

バレット。
セドリックと甲乙つけがたいくらい好き。
この人は初見から好印象だったので、攻略出来なくて残念。
あの性格なら面白そうな展開になりそうなのに。

シャルロッテ。
「眠り姫」の設定のせいか、何だか実年齢より幼い印象があった(外見の話ね
割と予想通りの展開を見せてくれた人だけど、別に嫌いではない。
呪文を唱えるスチルが綺麗で好き。
あの手の構え方が気に入った。
正体はカナルの一部だったとか、意外性があって良かった。

あかあか/
HaccaWorks
何処で予約するか散々迷って、結局全種買うことにした(ぇ
同人だからそんなに目が出るような額じゃないのが有難い。
とら特典のバッグチャームってどんなんだろう。

プリンセスクラウン
新作に使われるらしいデジパックが気になる…。
仕様は普通の2面タイプかな?
もう少ししたらインフォ頁が出来るそうなので知りたい。

水桜月
来月末に完成するらしいフリゲが楽しみ♪
サンプルで出てたタイトル絵が可愛い。
少しデザイン変えて壁紙にもなるそうなので楽しみに待つ。

IM
300円均一でチャリティーバザーをやってたけど、半分以上瞬殺だった(><)
そもそも平日の18時開始ってのがなぁ…。

角川文庫『図書館戦争』原作:有川浩 シリーズ、5ヶ月連続刊行スタート!
図書戦、買った。
残念ながら、うちの地域では早売りがなかった…(−−)
ネット注文だったので、内乱のカラー頁にある折れが気になる…。
買いなおしてぇー。
富士見よりはマシだけど、角川は確かに資源不足かっつー程薄い。

GW。
半日仕事と一日仕事と休みの繰り返し(割といつも通り
明後日は、法事(納骨)があるのでゆっくり休めない。
日曜も仕事だしな。


■4月16日(土)

小説読了。
これ買ってからだいぶ経ってるけど、まだ可愛いもんだよ(−−)
数年放置なんてザラだもん。
…笑えない。

『4period』/
.17 -dot seventeens-
一昨年の冬コミで頒布されていた一次創作の小説本。
これ、サイトで告知見て欲しいな〜って思って、
でもイベント行けなくて無理かなぁと諦めてたらメロンで委託されて、
少々高かろうが嬉しさのあまり気にせず買った本だったり(笑)
今見たら流石に売り切れてた。
絵の可愛さと綺麗さ、それに加えて粗筋に惹かれた。
個々の章タイトルも何処か意味深で興味をそそられた。
で、感想。
どの話も素敵で値段以上に楽しめた。
「終わりの物語」に相応しく、それぞれに書かれた一生に一度の出逢いが良かった。
でもどの話も恋愛要素はないんだよなぁ…。
普通はその時点で飽きるけど、これは先が気になって仕方なかった。
久しぶりに良質のファンタジーを見た。
『フリックドロップ』もそのうちプレイしてみたい。

表紙とか。
リタリーもドラキュラも可愛い。
服?のデザインが両方とも素敵(==)〜*
2頁目にある一文が好き。
読了した後だと余計納得する。

マーメイド、山へ。
リタリーが可愛い。
展開がミステリーチックなのが良かった。
そう遠くない未来にきっと再会出来ると良いなぁ。

ローランダ、空へ。
傷ついた鳥を介抱する話ってよく見るけど、それを見るたび凄いなと思う。
自分には出来ない、というか触れない。
鳩とか見かけたら、とりあえず避ける。
こんな風に言葉を交わせたら違うのかなぁ。

ガーゴイル、君へ。
僕という漢字の読み方が、二通りある事に後で思い出して軽くショックを受けた。
そんな話普段読まないもんな。
一作目に繋がっている部分があるのに驚いた。
最後に出てきた少女は誰?
悪魔って事は、ドラキュラではないんだよな?

スーベニア、夜へ。
で、結局スーベニアを生き返らせたのは誰?(やっぱあの子?
吸血鬼という題材に特に興味はないけど、この話は好きかも。
街を転々する展開のせいか、「キノの旅」を思い出した。
料理上手な男の人ってやっぱ良いね。
最後の終わり方が良い。

次はゲーム(同人)でもしようかな。
どうしようか…。
とりあえず、明日はコナンの映画を観て来る。
コナン、哀、キッド、平次、高木刑事、佐藤刑事が出てきたらどんな話でも面白い(笑)
ロストシップ良かったよなぁ…。
クロスロードも好きだった(クッキーの主題歌が好き

柚子よろし。
飲んでみたら普通に美味しかった。
ハチミツレモンに若干苦味が入った感じ。
グレープフルーツの苦味は好きだけど、柚子はあんま好きくない(−−)
なのでリピはないな〜。

ブラジャケ
使うたびに思うけど、何で個人依頼出来ないんだろう…。
好きなようにデザインしてみたいんだけど。
あ〜また談に行きたい。
あそこの品揃え結構好き。
文具+本、なんて最高の組み合わせだろ。
ハンズ+紀伊国屋とかね。
伊東屋も良いよねぇ(==)


■4月11日(月)

小説読了。
文庫化する前に読めて良かった(笑)
…買ったまま放置して知らない間に文庫化してたの結構あるもんなぁ(−−)

W〜二つの夏〜/永嶋 恵美
二つの視点が交互に流れていくありきたりな推理物。
こういう類は何冊か読んだ事があった。
コッペリアの棺、アヒルと鴨のコインロッカー、ジュリエットXプレス、イミテーションラブ…。
どれも最後のどんでん返しが面白かったので今回も期待して購入。
結果は、思った通り面白かった(^^)
登場人物が女性ばかりで、恋愛描写は薄いけどそれはそれで良い。
やっぱ最後はハッピーエンドが一番だよね。
あの後、二人はちゃんと?恋人同士になったのか知りたかったなぁ。
誰かを深く想う気持ちって良いねぇ。
ブレイクしたらしい『転落』も読みたくなった。

It began from the April Fool./放課後のネヴァジスタ!
来月3日のスパコミに出展されるとか。
イベント前に通販受付してくれて助かったよ〜。
で、いつ詳細メールが来るんだ?
と思ってたら来た!
申込番号:46って事は、普通に考えて46番目の購入者って意味かな。

HaccaWorks
祝★『あかやあかしやあやかしの』予約受付開始。
メッセのツイッターで情報を知って速攻サイトに飛んでしまったよ。
とら、リブレ、メッセ、メイト、計4ヶ所で特典企画中とは…豪華。
公式の受付は、来月4日までらしいのでそれまでに情報が揃うと良いなぁ。
それまで保留だ。

1595。
(何となくリンクを避けてみた)
ミスがあったからって下げるの早いよ…。
もう一つの『平行線』は、水曜upとか。
こっちは長めに配布するのかな。


■4月10日(日)

図書館戦争の漫画版を繰り返し読んでる。
う〜やっぱ良いわ。
ダヴィンチの特集立ち読みしてみたけど、頁数が少ないので買う気が失せた。
GHくらい頁割いてくんないかな。

梅よろし。
選挙の帰りに珍しく自販機を利用。
機械の調子が悪かったのか、商品が取り出し口から出ない。
その後、二回同じの買って、もう一回別のを買ったら一気に出てきた。
あやうく240円損する所だったよ。
(二回目は親の金で三回目は店員さんのお金だけど)
そのうち「柚子よろし」も飲んでみたい。

トップ絵。
タイムリーな『
Are you Alice?』にしてみた。
珍しく既存絵があって良かった。
若干二人の縮小率を間違えた感があるのが悲しいけど、概ね良い感じ。
センスが良いかは別として。
これが発売前に出来てると良かったんだけどね(本当にね

22時前から本読み始めたけど、やっぱ終わらなかった…。
速度ガタ落ちしてる(;;)
けど面白い。
読了したら感想書くぞ。

人付き合い。
ツイッターのタイムライン見ててちょっと思ったので脈絡なく書く。
自分は、人付き合いが苦手だ。
苦手というか、ぶっちゃけると他人そのものが嫌い。
昔も今も人見知りだけど、個人相手だと平気になった。
集団になると…というか三人以上になると自分は全く話さなくなる。
聞かれたら答える程度。
多分どうでもよくなるんだと思う。
対人恐怖症は治らないままだ。
予告なく他人に触られると、全身の毛が一気に逆立って寒気がする(冗談でなく
なので?仕事場の人と外で会いたいと思った事がない。
こんな状態で、よく引き篭もりにならずに社会人になれたな、と思う。
何しろ、三次元はとにかく気持ちが悪い。
でも深く関わらなければ生きて行ける。
一人が好きだけど、極度の淋しがり屋でもあるからある程度の距離はいる。
本当、生きにくい世界だよなぁと思う。

ぶっちゃけ過ぎたので隠しておこう(笑)


■4月9日(土)

何だか最近、本当に本しか買ってない…(−−)
僅かに残っていたクローゼットの隙間まで埋め尽くしそうな勢いだな。

mini5月号。
付録の「ローリーズファーム」花柄スウェット風 ドラムバッグに釣られて購入(またか
生地が薄めで型崩れしやすそうだけど、小さめでドラム型という所が気に入ったので良し。
ただ、柄が地味。
本当に20代向けの雑誌なのだろうか…。
中身は、いつも通り見るべき箇所はなし。
唯一スニーカー特集だけは良いなと思った。

図書館戦争/弓きいろ。
結局、最新刊(7巻)まで揃えてしまった…。
分かってたけど、どんな本でも一冊買うと続きが気になって気になって仕方ない。
で、二人はいつ両想いになるのだろうか…。
堂上教官がかっこ良すぎる(><)
…特集記事があるらしい今月のダヴィンチが気になる…。
実写配役予想では、堂上=岡田が多いとか何とか。
有川さんの対談とかあるなら読みたい。

鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
前売券買って、第二弾の特典(卓上カレンダー)貰って来た。
荒川さん絵の「スクールちがいカレンダー」が可愛い。
エドが早弁してる、ロイが担任してる(==)〜*
ついでに、27巻にスタンプ貰って、色紙も貰った。
成人してからこんな事すんのって軽く羞恥プレイだよね☆
ところで…劇場版の話って、ゲームみたいに旅の途中で起きた事件なの?
旧版と違って、本編のアニメは完結してるんだよね?
DVD買ったまま放置してるから謎だ。

LOVELESS/高河ゆん。
来月10巻が出るらしいので楽しみだったり。
これ、通常版と限定版があって、それぞれ色味が違うから毎回両方買ってるんだよね。
で、限定版は勿体なくて開封出来ないので全て未開封のままだったり。
何故か開けるのに勇気がいる…。
今回のお話はちゃんと完結するといいなぁ。
…天使庁の連載ってどうなったんだろう…。
さ来月に出るらしい、『佐藤くんと田中さん』は不定期でいいよ。
連載を抱えられると止まってしまいそうで不安だ…。

東日本大震災 チャリティープロジェクト
LOVELESSの生原稿(1〜9巻の中から好きな原稿を1頁)を出品予定とか。
色々更新されてるので時々見てる。

Pure STYLE - ピュレグミ
先月出た新味のレモンコーラが美味しい(^^)
炭酸は嫌いだけど、こういうのは美味しく食べられる。
これがなくなったら、次はアップルジンジャーを買いに行く。
スーパーだと、味が分散しててなかなか欲しいのが揃ってないのが悲しい(T‐T)

サイト。
近い内に…というか明日の内にトップ絵を更新したい。
勿論?既存絵だけども。
他にも考えている事あるけど、実現すんのはいつかな〜という感じ(笑)
そもそもこのサイト自体いつまであるのやら。
二週間以上音沙汰なかった場合は、何かあったと思って間違いない。


■4月8日(金)

日記更新したいと思うんだけど、書くネタがない(−−)
このままでは、漫画の感想日記になりそう。

ANNA SUIオフィシャルブック。
付録の巾着付きトートバッグに釣られて購入。
1,200円は気軽に買うには高かったけど、実際持ち歩いてる人を見ると欲しくて欲しくて。
実物は文句なく可愛い(><)
買って損なし。
刺繍と黒×紫の組み合わせが好きだ。
因みに、アナスイは眺めた事はあれど買うのは今回が初。
デザインがなぁ…色味はすごく好きなんだけど…。
アナスイです!っていうまんまなデザインて好きじゃないんだよ(−−)
だから、ムックを見ても正直「ん〜」って感じ。
多分、自分はシンプルなのが好きなんだろうな。
アディダス、プーマ、グリップス、アウトドア、ジムマスター、チャムス、コムサ、
キクチタケオ…辺りが好き。

僕の愛を知れ!/楢崎壮太。
シエルコミックスを数年ぶりに買った。
新刊が出てるなんて知らなくて、慌てて買いに行ったヨ。
ラス1で、しかもペーパー付だったので運が良かった。
内容は、ホスト×純朴学生、ホスト×ホスト、歯医者×結婚相談アドバイザーのお話。
ありきたりだけど、やっぱ面白い。
ホスト同士で恋愛って何か新鮮。
桜が可愛い。
対になってる表紙と裏が良い。
マチコさんの素顔が見たい。
いつも通りカバー裏が面白い(猫さんが可愛いv
『誘惑レシピ』と『Go for it!!』の続きを早く単行本化してくれ。

BL。
といえば…宮城とおこさん、新しいの描かないかなぁ。
G線上が終わって、今はASUKAで源氏物語を連載中とか。
先月1巻出てたよね?
興味ないから買わなかったけど。
ところで、とおこさんのサイトが繋がらないのは何で?

楽天ブックス。
新システム移行と震災が重なったせいか、発送が激遅になってる…。
レビューがクレームの嵐。
特に付録付き雑誌。
いつも夜中注文→翌々日着だったのに…。
今は軽く10日くらいかかってる。
頑張ってくれ。
…図書館戦争(文庫)の3しか予約受付してないのは何故?

新刊情報
図書館戦争の表紙絵を見てニヤニヤする。
で、これって描き下ろしなの?
再構成って感じがする。

杉崎ゆきる。
ASUKA関連で2ch見てた。
思った通り過疎ってた。
本当、グラビ程じゃないけど絵柄が変わったよな〜と思う。
あと、完結してない作品多過ぎ(;;)
ラグーンと女神の続きが見たい。
女神が新装版になった意味がない。
これ程未完作品を抱えている作家も珍しいよな。

PARANOIA-MAX
ひっそり?連載されている『RE:START』が好きだ。
これくらいシリアスな場面があると面白い。
冒頭のコントみたいなのも好きだけど。
やっと目が覚めたので、次からは三角関係が始まるのかな?無理かな?
…MPのAF企画が再掲されるとは思わなんだ。

Tennenouji
LD1の二周年記念サイトが15日に公開されるそうなので楽しみ〜♪
人生ゲームとSS本の発売日は、8/5で合ってるんだよね?
「6/10に向けて」ってのが気になるヨ。

アニメイト
カードの新システム移行が6月〜に変更になったとか。
ポイント確認のためにレシート見てびっくりしたよ。
何があったんだろう。
最近のポイント交換景品がイマイチ。
他の作品で何か出してほしい。


■4月2日(土)

結局、31日に更新しないまま4月が来てしまった…(T-T)

AF。
今年は自粛サイトが多いかな〜と思ってたけど全くそんな事はなく…。
例年並に盛り沢山でした。
本当、サニガさんが復活してくれたお陰ですごく助かった!
ここがなかったらほとんど取れなかったと思う…。
感謝。

coelacanth
『墓場行き埋葬列車 アルファベット版』&『清廉潔白純潔地獄 体験版』。
去年はサイトすら見られなかったので、再配布まであって嬉しかった。
この背景色好きだ。
当日は、何時に行っても落ちてて凄まじかった(−−)
前者はローマ字代用らしいけど、ヤフー英訳使えば良かったんじゃないの?
AF企画なんだから適当で良いと思うけど。
…で、いつまでAF仕様なのかな?

『断章三分間』/
in the air
何だかんだと忙しそうなのに、毎年参加されてるのが凄い。
そして毎回面白い。
…今年のX’mas辺り、「インザダーク」の限定配布ないかな??

TARHS Entertainment
ブログが凝ってた。
「141」ってやっぱAFの日付けからって事なのかな?
流石に1141は無理だろうし。
二次サイトも良かった。
絵が上手い人多くて良いわ〜。

取り逃がし?
北風ナライさんとこのフリゲ。
拍手にもあったとは知らなかったヨ(サニガさん情報にもなかったし
PARANOIA-MAXさんのLuna再配布。
持ってるから別にいいんだけど、気付けなかったのが残念。
感想文提出企画は面白そうだな〜と思った。

『4:45の放課後』
これ、まだ残ってるんだけど本当の企画?
チャリティでupされるなら是非買うけど…DLサイトの方に募集要項がないから嘘っぽいね。
ちょっと不謹慎だと思うのは自分だけか。

Cool-B
4日発売の5月号が届いた。きゃっほ〜♪
土日挟むから早売り?とか思ったけど、震災の影響とかあるだろうしなぁ…。
メイト行ってないから何とも言えん。
そもそも定期購読だし。
しかもメール便。
(クロネコの近くに越してからというもの、メ便届くのが早くて嬉しい)

ざっくり感想(…ほぼLD1の事しかないケド
由良さんの表紙率高いなぁ〜まぁ嬉しいから良いけど。
タイトルが薄くて見辛い。
あのFDロゴに噛み付いてた卵って名前あったんか…。
ヘーデヒと言うそうな。

LD1祭り。
2周年記念本は、1周年と同じく前期&後期SSまとめで2冊出るとか。
今回はタイトルと背景が色違い。
前回みたく繋げて1つの絵ではないらしい(残念
セット先着予約特典は絵本。
中止になったWD企画を基に、絵15点をカラー化+ミニ会話で作られる予定。
肝心の発売日は、人生ゲームと同じ8月5日。
楽しみだ。

全サ。
3種全てLD1なのが凄い。
テレカ2種と卓上カレンダー。
仕様は、今回の表紙+Vol.32〜37までのイラストコラム。
スタート月は10月(ジャンの誕生日月だそう
イヴァンとジャンの絵がかっこ良いんだよね〜v
テレカと同額で1,000円なので、これは申し込むしかない。
…で、卓上ってどれくらいのサイズなんだ?

AF企画リプレイ。
これ良かった。
毎年商業系まで回る余裕がないから、小さくても画像付なのが有難い。
どこも力入ってて面白い。

ハートの国のアリス/ロゼ。
映画化するって本当だったのか…。
OVA化が頓挫したからもうないんじゃね?と思ってたのに…。

いつも思うんだけど…
乙女ゲのアオリ文が笑える(慣れた&プレイ時は気にならない
開発と情報掲載の期間が長いから、すでに発売されてる気になる。
乙女ゲは好きだけど、18禁となると途端に購買意欲が下がる。
つばさとか赤ずきんとか凄い綺麗な絵なのに…。
黒金も良いな〜と思うけど、どれも恋愛が主軸なので何か嫌。
15禁くらいなら大歓迎(どういう基準だ

シークレットゲームCODE:Revice/
FLAT
発売日の翌日に到着。
(公式で早速?修正パッチが出てるよ…)
また箱か。
普通にトールケースにしてくれ。激しく邪魔。
三大特典もなぁ…。
半裸ヒロインに興味はない(−−;)

ザ花とゆめ。
本誌と同じく、発刊する毎に少しずつ値が上がってる…。
ついに700円突破かぁ…厳しいなぁ。
それより何より予告に驚いた。
「闇の末裔」が表紙になるとか。
描き下ろしかどうかは不明だけど。
続きが読めるのかと思えば、再掲だもんなぁ…ぬか喜びだったZE。
けどまぁ、未掲載分だから続きと言えば続きか。
新エピソードってあったから、別冊付録で出てた分かな?
それだと軽く頁が100以上ある…全掲すんのかな。

以下4冊がやっと届いた。
GHとか同葬会は発売翌日に届いたのに、こっちは10日以上待たされた…。

図書館戦争1巻/弓きいろ
本誌は買ってないけど、絵が気に入ってたのでそのうち買おうと思ってた漫画。
どのキャラもイメージ通りで大好きだ。
特に堂上が良い(==)〜*
あの制服姿がかっこ良さに拍車をかけていると思ふ(フェチなんで
あーやっぱ早く全巻欲しい。

眠れぬ騎士に花束を/弓きいろ
発売された時、メイトで表紙見て気になってたのでついでに購入。
5編全部ファンタジーで恋愛成分低めなのが残念。
表題作なんか、これからって感じだし(締め方は合ってると思うが
番外編があっても物足りない…。
話自体はどれも好きだけど。
ジールの服装が可愛い。
「マイリトルリリィ」は何だか微妙だよ。
シリアルに見せかけたギャグ…?

そして世界は色づいた/橘りたか。
高星さんの絵が好きだ。
中身はまだ読めてない。
殺し屋×普通の男、という王道設定だけど面白そうだったのでつい。
ノベルで900円弱って普通だけど、BLとなると勿体無い気がするのは何故だ。
ミステリーなら躊躇しないんだけど。

mina 5月号。
生まれて初めて買ったファッション誌がこれか(笑)
美容院の待ち時間で「With」を数回読んだ事はあるが…(投稿頁が笑えるのだ
これは完全に付録目当て。
中身がどんなもんなのかは知らず。
というか、存在自体初めて知った。
(記事は十代対象らしいけど…三十前半までいけるんちゃうん?無理?)
トートバッグが多い中、文具セットなのが珍しくてつい。
デザインも可愛かったし。
ただ、お札が二つ折りで入らないサイズだったのが残念。
レビューを見るに煙草は入るらしいが…。
でも本当可愛いから許せる。
あまつさえもう1個欲しい(笑)
そう思って探してたんだけど、結局見つからず何処も完売(><。)
最後の手段に出るしかないか。
て事で落として来た。

最後に謝らなくては。
もし万一、昨日何かを期待してウチに来て下さった方がいたらすみません。
何かしようかなーと考えてたら、考えるだけで終わった(笑)
候補はあったんだけど、まぁいいか、と。
そのうち何かする時は予告します。
というか、予告しないと誰も来ない可能性大なので。
とりあえず今は、トップ絵を描き下ろしたい。
(近いうちに、あと最低一回は既存絵で更新する予定だけど)