◆◇◆ index ◆◇◆

◎ひとこと◎   FormMailer.

6月 << 【7月】3 11 17 28


■7月28日(木)■

梅雨は終わったけれど、代わりのように台風が来るので割と雨が降る。
夏に雨が降ると気温が下がるので過ごしやすくなって良いけど、
その場合通り雨が多いので止むまで待つのが面倒。

メッシュカート&伸縮押入れ整理棚が届いた。
とりあえず、メッシュカートの方を組み立ててみた。
梱包用のダンボールがペラペラで、
カートが入っていた箱に至っては接着部分がほとんど剥がれかけていた…。
売れ残り感が凄いんですけど(−−)
物自体は良い。
プラ製と違って想像していたよりしっかりしてる。
多少コツと力がいるけど、組み立ても簡単。
三段BOXを組み立てるのすら億劫になりつつある自分には有難い。
キャスターが小さいので、カーペットの上を走らせると若干動かし辛い。
カゴ部分が小さめな分小回りが効くのが嬉しい。
総合的に見ると、買って正解だった。

後者はまだ袋のまゝ。
梱包用のダンボールに二ヶ所も陥没があったのが何とも…。
商品は無事だからまぁいいか。

黒執事 12巻/枢やな。
待ってました、な感じで一気読み…したんだけど、早くも次が気になる(笑)
シエルのスーツのデザインが好きv
袖口とズボンの裾に入った縦縞が可愛い。
ブーツもなかなか似合うな〜というか不思議なデザインだなぁ。
リジーといるせいか、終始男前なのが良かった。
シエルって、ちゃんと彼女をそういう対象で見てるのかなぁ?
…個人的にはセバスとくっついていてほしいけども。
リジーがかっこ良い。
あの予告と12巻の終わり方から察するに、メイリン(だっけ?)に勝てそう?
グレルは相変わらずだった…。

誘惑レシピ 5巻/楢崎壮太。
ついに最終巻。
最終回を立ち読みしてから、単行本化するのを今か今かと待っていた甲斐があった。
やっぱり凄く面白い。
カップルになるまでが三者三様でどれも良い。
一番好きなのは、ちびっこ。
何だかんだ言いつつラブラブしてるのが可愛い。
巻末のユリコさん話に思わず泣いた。
最初からすでにだんなさんが他界してたけど、あれは反則だよ。
最後の頁も良い。
これなら確かに再婚の可能性はないわ。
…特典ペーパー9種とかどういう事ヨ。

少年魔法士 14巻/なるしまゆり。
口絵のポスターが結構お気に入り。
話の進み具合から察するに誰か減るかな〜と思ってたら、本当に退場した。
んーでも、あの感じだとこれからも出そうな気はする(無理?)
近い内に続刊が出るのでそれを待つ。
この作品て、絵より文章の方が合ってそう。
明らかにモノローグが多い。
あんまり視覚的に見たい場面がない。
表紙のみイメージ絵があって、あとは挿絵なしで良いんじゃないかと。


■7月17日(日)■

台風のせいで、今日は傘要らないよね!って思ってると大抵降る。
通り雨だからその内止むのは分かってるけど、待つのって結構面倒だ。
漫画を売りに行ったのはいいけど、
一番場所を取るムック本の存在を忘れてた…。

コクリコ坂から
昨日観に行って来た。
相変わらず美術と音楽が良い。
ゲドの時も良いな〜と思ったけど、主題歌が好き。
事前情報なしで観たせいか、どういう話なのか状況が分からなくて苦労した。
作品が増える度に、どんどん劇中説明がなくなっていくのは何故なの。
絵だけで判断しろってのは無理があるよ。
って事でウィキ参照(便利だ…
海がメルと呼ばれていた理由が判明。
…北斗って原作では女性じゃなかったのか…衝撃の事実だ。
広小路が最初「広子おじさん」って聞こえて、は?って思った。
俊も良いと思ったけど、水沼も良い。
空があっさり俊から水沼に乗り換えた時は笑った(あっさり過ぎる
観て良かったと思う。

鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
今日観に行って来た。
ポケモンやらハリポタやらに押されて?一日一本しか上映されないっていう…。
田舎のバスかっての。
お陰で、暑い中自転車を漕いでまで観に行くハメになった。
通り雨のお陰で帰りは涼しかったけど、30分近く漕ぐのはしんどい(−−;)

内容。
スピンオフなお話という事で、どんな感じかな〜と思ってたけど期待通り。
アクションがふんだんに取り入れられていて、TVでは出来ない派手さがあって良かった。
ただ、美術と構成に目が行くと話が頭をスルーしていくので困った。
両方を追える目と頭が欲しい。
セルが一期と全く違うのが新鮮だった。
エドの髪の描き方がイマイチだったけど、目の処理が気に入ったので良し(笑)
ロイとリザの描き方が凄く好みだった。
全体的に線が細くて映えるな〜と思った。
木内さん(ハーシェル)の声に悶えた…。
アルとジュリアの恋一歩手前?みたいな雰囲気が良かった。
民族衣装のデザインがそうさせるのか、非難シーンはナウシカを連想した…。
あーでもやっぱ、出来はシャンバラの方が良かったかも。
何たって兄弟ENDだしv
とにかくDVDが出たら買う。

パンフ。
最終的にゴミになるので普段は買わないけど、思わず買った。
冒頭漫画のジュリアがグラデ髪だったせいか、一瞬ロゼに見えた。
表紙とか中に使われている絵がどれも良い。
アルの顔が微妙に崩れてるのが気になるけど。

11.5巻。
来場者特典で貰える小冊子。
サイトで「残り僅か」となっていたので焦ったけど、結構いっぱい積んであった。
50万部をどういう風に分けているのか謎だ。
制作メモとか劇場の裏側(漫画)とか、色々詰まってて面白かった。

antipasto
特設頁を見た感じ、VDの完成版はまだ出ないのか…残念。
絵が好きだから出たら買いたいと思ってるんだけど…いつになるかなぁ。
フリーの体験版を作る気はないのかね。

TARHS Entertainment
えらくかっこ良く改装されてしまった。
割と快適に使えるし、分かりやすいので有難い。
とりあえず、夏頒布のAF企画副読本が委託されるのかどうかが重要だ。

さて、明日から仕事なので今日は早めに寝よう。


■7月11日(月)■

東京から帰った。
いつもの事だけど、最終便で帰って翌日からまた仕事って疲れる。
今回は珍しく衝動買いをしてしまったので、懐が寒い。
買ったのは眼鏡v
一週間で仕上げてくれるらしいので楽しみだ♪
長く使うためにそれなりの値段になるけど、フレームを選ぶ時は結構即決が多い。
いつもこれだ!と思うものを買う。

眼鏡と言えば…
旅行中、フレームとテンプルを繋ぐネジがいつの間にか片方無くなってて慌てた。
まぁ、幸い気付いた翌日に直して貰えた。
で、その眼鏡屋で衝動買いをしたという(笑)
修理代105円が高くついた。

あとはいつも通り、本を見たり文具を見たり…。
服飾系は見るけど、服はあんまり見ない。
先に雑貨に目が行くのと、あんまり外出しないので、服に対する興味が薄い。

今月はもう楽しみがないので、水面下の作業でも頑張ってくる。

Studio F#
サイトがかっこ良く改装されてるし。
あんまり重くなくて見やすいので安心した。
15日にはフリー版が公開されるそうな。
旧体験版をプレイした時点で購入決定なので、公開されてもスルーかな。

Antique Artworks/ソラヘノキセキ
OPの公開が近いとの事でひっそりと楽しみだったり。
画集の情報公開も気になる所。

JACK IN THE [BOX]
新作の攻略を作って下さったようで嬉しい。
本家が作ってくれると有難いよな〜。
…閉鎖された時困るけど。

誘惑レシピ5巻/
楢崎壮太
特典ペーパーの情報出た。
それはいいんだけど…種類多過ぎ…(−−;)
CP(3種)の数しかないもんだと勝手に思ってた…。
これはもう諦めるしかないなぁ。
サイン会で貰える折本とやらも欲しかった!(学園Ver.て…


■7月3日(日)■

昨日、髪を切りに行けてすっきりした。
リンク頁に、あかあかのデカバナーを設置した。
代わりに、赤ずきんと迷いの森を外させて貰った(買うかどうか分かんないので…
絵は大好きなんだけど、ノーマル18禁つーのが…二の足を踏んでしまう。
多分15禁辺りだったら即買いしてただろうなぁ。

夏ボ。
明日の朝礼で告知があったら、予定通り七夕辺りに出る。
告知がなかったら、最悪一ヶ月待ちだ。
頼むよ〜(><)

寿ウェブ
夏コミSP取れたそうだけど…大丈夫かしら。
今年は本当にギリギリっぽいから既刊再販でも良いんじゃないかと…(なんて
というか、前イベントで出してた『鉱石妖精』を再販してほしい。
Asrielが参加してるんだよなぁこれ。
絵集の方はいつも通り委託があったのに、こっちは検索してもなくて悔しい思いをした。

誘惑レシピ/
楢崎壮太
そこまで売れてない?本だとは思わなかった…。
CPが3組もあって割と個性があるから、どの組も好きなんだけどなぁ。
今の絵だと安定してて綺麗だし。
5巻には書店によって違うペーパーが付くらしいので楽しみだ。
とりあえずメイトは買う。
コミコミとリブレットは余裕があったら買いたいな〜。

少年魔法士 14(ウィングス・コミックス)
…今月出るらしいけど…本当?
まぁ出版社サイトで情報出てたから疑いようもないんだけど。
13巻が出たのが2005年か…思わず読み返してしまったヨ。
あ〜一応本誌では最終章が始まったのか。
で、15巻は早くも9月下旬発売とか?
このコミックスは、相変わらず発売日が曖昧だよな。
本屋で予約断られるとかどうなん(昔の話だけど

なるしまさん関連で『原獣文書』の話も。
これ8巻まで出てるんだけど、話自体はどっかで完結したよな…確か。
班長と博士が大好き。
魔法士より恋愛?が絡んでくるので面白さ倍増。
ゼーンサイドとかね。
なのに!途中でめっさリアルな虫が出てきた(泣)
あれはGHの口絵以上に夢に出そう。
立ち読みした時はB5サイズだったので思わずそこで本を閉じた。
で、単行本化した時すっかり忘れてたから見た瞬間固まった→放り投げた。
以来開けません。

JACK IN THE [BOX]
『DollyGirl』、完成&ベクター申請中だそうで。
粗筋を見た時、結構面白そうだったので割と楽しみにしてたり♪
他のゲームはDLしたまま放置中…。
唯一、『MIST』は1ENDだけ見たのかな??(もう忘れた
確か文字が小さい上に、展開が単調だったから飽きたような気がする。
放置したものの、真相が気になるのでそのうちやる。

07th Expansion
『黄金夢想曲』のWEB体験版公開とか。
パッチで簡単操作が出来るらしいけど、対戦ものはあんまり興味ないなぁ。
それよりも、『彼岸花〜』の制作状況が気になる。
進行状況によっては学級会を作りたいとか何とか…。
後日パッチで対応すれば良いんじゃないの。

何の話?
某頁に裏で何をしているのか書きつつ、ちょっと面倒くさいな、とか思ってる(笑)
亀進行なので、滅多に更新しない。