翌日、昼食を終えると、いつものように友達何人かと連れ立って、バスケットコートへと向かおうとしていた。 その時、走っていたせいで勢いよく人にぶつかってしまった。 「悪い。急いでて…」 転んでしまった彼女を、謝りながらあわてて引き起こした。 「?」 何の反応もしないのを不審に思って見ると、ぼーっと何処かを見ていた。どうやら彼女はよそ見をしていたらしい。 何となく彼女の視線を追った先に、見つけたのは…彼の姿だった。 瞬間、昨日聴いた彼の声と、オルゴールの音を思い出した。何故か胸が騒いだ。 「……名前を教えてくれ」 「…え?」 「今君が見てた奴の名前だよ」 「…緋和 乙だけど…」 「…緋和 乙……」 名前が分かると、小さく確かめるように呟いた。それを見て、何か言いかけようとした彼女の言葉を遮るように、誰かが名前を呼んだ。 「那緒ぉ何してんのー?」 那緒は言いかけた言葉を飲み込むと、振り返りその場から離れた。 その日のHRが終わった放課後、音楽室に行こうとした所を呼び止められた。 「匡、もう帰るだろ。どっか寄って帰らねぇ?」 「俺、今日掃除当番」 「そっか。残念だな。ま、頑張れ」 「おう」 投げやりに軽く手を挙げ、そのまま音楽室の前まで行くと立ち止まった。聴こえたからだ。あのオルゴールの音が…。 一瞬入るのを躊躇したが、意を決してドアを開いた。 「…緋和……」 入った途端に姿を見つけ、つい名前を呼んでしまった。彼は、グランドピアノに背を預けオルゴールを巻いていた。 「…昨日の…。どうして俺の名前……」 「…知りたかったから」 「どうして」 「さぁ…」 実際、自分自身どうして彼のことを知りたいのか分からなかった。 お互いを見つめたまましばし黙っていたが、やがて乙は視線を外すと、別の言葉を口にした。 「…もしかして、ここの掃除当番?」 「え…ああ…」 「じゃあ俺は出て行くよ」 そう言って、乙はオルゴールを大切そうにポケットにしまいこむと、彼の横を通り過ぎようとした。 「待って」 思わず、出て行きかけた彼の腕を掴んだ。 「…何?」 ほんの少し驚いたように立ち止まると、乙は彼を見た。匡は、掛ける言葉を探して逡巡したが、見つからず手を離した。 「…いや。何でもない」 昨日と同じように、匡は立ち尽くしたまま、彼の後ろ姿を見送った。 それからの二人に話す機会が訪れることはなく、匡の中で次第に彼への興味が薄れ始めた時だった。 「眠い……」 レポート作成に追われ、寝不足気味の目をこすりながら小さく呟いた。 だが、今は授業中である。眠るわけにはいかない。先程返された、中間テストの答案と教師の解説を聞きながら、眠気と必死に闘っていた。 校庭の方から、ホイッスルが聞こえ何気なくそちらに目を向けた。 体育の授業をしているようだ。その中に乙の姿を見つけ、目が離せなくなった。 彼は笑っていた。試合形式のサッカーをしながら、楽しそうに笑っていた。初めて見る表情に心を惹かれた。 「………?」 胸が高鳴った。けれど、その笑顔に違和感を覚えた。匡の目に、何となく無理しているように見えたからだ。 乙の心に一瞬触れたような気がして、もっと近づきたい話がしたいと思った。 そんなことを考えている間に、授業終了を告げるチャイムは鳴り、皆次の授業の為に教室を移動しようと席を立ち始めた。 ――――――…… パリンッ! 化学の実験中、間違った薬品を混ぜ合わせてしまい、持っていた試験管が割れてしまった。破片が床に散乱し、理科室がざわめいた。 「匡、何やってんだよ」 「…考え事してた」 落ちた破片を片付けようと手を伸ばそうとして、思わず顔をしかめた。呆れて匡を見ていた友達が、覗き込みながら言った。 「うわ、手血まみれじゃん。手当てして来いよ」 「ああ…」 何となく上の空のまま返事を返し、教師に一言断ると理科室を出た。 特別室が並ぶこの棟は、この時間はここしか使っていないせいか、廊下に出ると静かだった。 << index >> |