[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() 式の翌日、新居へ運び込むため、トラックから出したダンボールや家具類を見て、璃亜はある物がないことに気が付き、問いかける。 「ねぇ、あのピアノは?」 「置いてきたけど」 その質問に対し、彩佳は当たり前のことのように、さらりと答えた。 「どうして?」 てっきり、一緒に持って行くものだとばかり思っていたので、思わず重ねて聞いた。 「多分、入らないだろうと思って。それと…けじめをつけるために」 「けじめ?」 「…何でもないよ。それと、ピアノなら大学の講堂にはあるんだから、そこでまた弾いてあげるよ」 「うん」 嬉しそうに微笑む璃亜を見て、彩佳は、今度は彼女のために弾いてみてもいいなと思った。 そして、ふと彼女に対して、小さな罪悪感を覚えた。 「…ごめん」 無意識のうちに、そんな言葉が口をついた。彩佳自身、どうして謝ってしまったのか分からず、困惑した。 それを聞いて、璃亜は無表情で彩佳を見つめながら、ぽつりと呟くように言う。 「…そんな言葉聞きたくない。聞きたいのは……」 最後の言葉は、彼の耳には届かず、何でもないと言って聞き返されるのを避けた。 代わりに、璃亜は彩佳へと手を伸ばし、その腕を求めた。璃亜の求めに応じるように引き寄せられ、そっと抱きしめられる。 自分もその背に手を回しながら、幾度目かの告白を口にする。 「彩佳、私は貴方が好きよ」 「僕も好きだよ」 何の迷いもなく返される、幾度目かの言葉。その言葉を聞くと少しだけ胸の奥が痛い。 それでも覚悟を決めたあの日から、願っていた。 いつかあの人ではなく私を見てくれる日が来てほしいと。そして、規則正しい彩佳の鼓動を耳にしながら、そっと目を閉じた。 ![]() 彩佳が家を出てから、数日後。 昼休みの誰もいない屋上で、乙と匡は並んで座り、流れる雲を何気なく見ていた。 ふいに匡は、視線を、空から乙の横顔へと移しながら口を開いた。 「なぁ、緋和」 「何?」 「まだ告白の返事、貰ってないんだけど」 「あ……」 どう答えていいか分からず、乙は困ったように、視線を下に向けてしまった。そんな乙を見て、匡は一つ溜息をついた。 「…いいよ。気長に待つつもりだから」 「…ごめん」 「謝るなよ。そのかわり」 ずいと顔を近づけると、笑って言った。 「名前で呼んでいい?」 「いいけど…」 「やりぃ。じゃあ俺のことも名前で呼んでくれよ」 「分かったよ、匡」 匡は満足そうに笑うと、触ってもいいかと聞いた。あれ以来、一度も無理強いすることはなく、こうして必ず聞いてくる。 乙は少し戸惑いながらも、その度に小さく頷いた。心地良い好意に、断る理由など思いつかなかったから。 匡は乙の了解を得ると、そっと手を伸ばし髪に触れ、額を合わせた。そして、呟くように言う。 「乙が好きだよ…」 再度の告白に、応えられない辛さにぎゅっと目を閉じた。 そんな乙を見て、無意識に発してしまった自分の言葉に、すぐさま後悔し思わず抱きしめた。 「ごめんな」 乙は顔を上げられず、目を閉じたまま首を振る。 「…俺の気持ちは迷惑になってないか?」 その言葉にも、否定の意味を込めて、強く首を振った。 「そっか。良かった」 安心したように、ほっと息をついた後、そっと抱きしめていた乙の身体から手を離した。 そこで、昼休みの終わりを告げるチャイムが鳴り、二人はそれぞれの教室へと戻った。 << index >> |